五島海運にはベンツ・テスラ認定工場、新車整備、コーティング・洗車、物流、オートオークションなど
さまざまな部門があり、輸入車に関わるサービスを幅広く提供しています。
色々な部門があるからこそ、仕事内容も多種多様。
鈑金、メカニック、コーティング、ドライバーなど、それぞれの詳しい仕事内容と働くポイントをご説明します。
神戸サービスセンターは関西トップクラスの広大な敷地に最新設備を導入した、五島海運の自社工場です。
メルセデス・ベンツとテスラの認定工場として、メーカー認定の修理・整備を行いながら、国産車を含めさまざまな車両に対応。
鈑金・塗装・整備、電装品(ドライブレコーダーなど)の取り付け作業など、幅広いサービスを提供しています。
事故などでダメージを負った車体のキズや凹み、ゆがみなどを直し、車を修復する仕事です。
修理する車両を分解したり、損傷している部分を切断したり、凹んでいる部分をパテで埋めたり、溶接や組付けを行ったりと、さまざまな技術を駆使して車の修復を行います。
扱う車両は約7割がメルセデス・ベンツで、約3割がテスラと国産車です。
技術手当の支給あり
ハイレベルな技術が学べる
最高の環境で働ける
自動車専用塗料を用いて、新車と同様の質感で車両を塗装する仕事です。
鈑金修理の仕上げとして塗装を行うことが多く、鈑金スタッフと連携を取りながら仕事を進めていきます。
キレイに塗装するためには丁寧に下地処理を施してから、塗装や仕上げ磨きを行います。また、もともとの車体の色に馴染む色をつくりだす調色(塗料の調合)も行います。
技術手当の支給あり
高いスキルが身につく
設備が充実
お客様に納車する新車の、納車前点検や納車前整備を行う仕事です。
具体的には、外観にキズがないかをチェックしたり、装備や機能に問題がないか確認したり、走行テストを行ったりします。
また、ドライブレコーダー・ETC・レーダーなど、電装品の取り付け作業やタイヤ・ホイール交換なども行います。
最新のEV車を扱える
チャレンジできる
自動車整備士の資格が取得できる
高級輸入車を中心に、車両の修理や鈑金塗装の受付業務を行う仕事です。
修理をご依頼いただいたお客様の窓口となり、見積り作成や提示、車両の引き取りや修理後の納車などを行います。
また、修理に必要なパーツの仕入れ・発注、保険会社担当者との立ち会い・協定(修理方法や修理費用に関する話し合い)も行います。
経験・スキルが活かせる
知識が身につく
高級輸入車がメイン
愛知県豊橋市に事業所を構え、港に陸揚げされた高級輸入車の新車整備を行っています。
輸入車は3ヶ月くらいかけて船で運ばれてくるため、車載ソフトウェアをアップデートしたり、キズや不具合が発生していないかをチェックしたりします。
日本のルールに基づいた完成検査を行い、輸入車が日本国内で走行できるようにする役割を担っています。
高級輸入車の新車整備を行う仕事です。整備内容はパーツ交換や軽微な修理作業が中心。取扱説明書や文献などを読みながら作業を行っており、自動車整備士の資格を持っていない人もたくさん活躍しています。
未経験者でも始めやすく、先輩社員によるマンツーマン指導でイチから学べる環境が整っています。
幅広い年代が活躍中
最新の輸入車に触れられる
自動車整備士の資格が取得できる
商品車の外装(ボンネット・ドア・ルーフ・トランクなど)に汚れや傷などがないかを検査する仕事です。
1日に100台くらいの車両を検査しており、ライトを照らしながら1台1台念入りにチェック。検査員はみんな未経験からスタートしていますが、マンツーマンの指導によって2~3ヶ月くらいで独り立ちしています。
経験・資格がなくて始められる
好きな人にオススメ
快適に仕事ができる
新車整備工場のすぐ近くにあるモータープール(車両保管場所)の敷地内で保管車両を整理したり、整備した車両を新車整備工場からモータープールに移動させたりする仕事です。
自走によって車両移動を行うため、自分で車を運転して、移動や車両整理を行います。
普通免許があればできる仕事で、色々な車を運転することができます。
真っ先に運転できる
楽しく仕事ができる
オススメ
車両をキレイに洗車した後に、新車整備工場内で車両の外装検査を行う仕事です。
検査内容はメーカーが定める基準に適合しているかを確認するというもの。アクセサリーの取り付け作業やポリッシュ(車両磨き)なども行いながら、車両の外装を最高の状態に仕上げていきます。
快適に仕事ができる
検査スキルを習得できる
どんどん磨きたい人にオススメ
高級輸入車をディーラーに納車するにあたって、納車前整備を行う仕事です。
主な作業内容は洗車、外装点検、下廻り・オイル類・水廻り・各種機能の点検(作動確認)など。
その他、ドライブレコーダーやETCの取り付け作業、外装検査、タイヤのエアー調整、ボディーラップの貼り替え作業なども行っています。
一通りの整備ができるようになる
知識が身につく
技術が身につく
大手輸入車ディーラーを中心とするお客様に向けて、自動車のコーティングやカーフィルムの貼り付け、磨き作業を行う部門です。お客様から依頼された車両を引き取って社内でコーティング作業を行うこともありますが、お客様の店舗に作業スタッフが常駐して店舗でコーティング作業を行う場合もあります。
大手輸入車ディーラーの店舗に常駐して、来店されたお客様の車や車検後の車を洗車する仕事です。
まずはホイールを洗ってからボディを洗い、シミにならないように素早く水滴を拭き上げます。
ヒンジやトランクなど、細かい隙間もキレイに拭き上げたら車内清掃(内窓清掃、バキュームでの塵や埃の除去)を行います。
ピッタリのアルバイト
触れる機会がたくさんある
イチから学べる
高級輸入車をキレイに輝かせるために、車体にコーティングを施す仕事です。
まずは車を洗車して全体的に汚れを落とし、車体に付着した鉄粉や汚れを除去。専用の機械と研磨剤を使って下地を整えてからコーティング剤を塗布します。車体を拭き上げ、最後に車内や窓ガラスの清掃を行います。
技術手当がもらえる!
ディーラーで常駐勤務ができる
イチから技術を身につけていける
輸入車メーカーやカーディーラーからの依頼をもとに、全国各地へ自動車を輸送する役割を担っています。兵庫・愛知・神奈川・茨城の国内4ヶ所に拠点を設け、全国的なネットワークを確立。
メルセデス・ベンツ、テスラなどの輸入車を中心に、中古車や国産車まで、さまざまな車両を運んでおり、メルセデス・ベンツの新車輸送台数は国内トップシェア(33%)を誇っています。
3台積み~6台積みのキャリアカー(車両運搬車)に輸入車を載せて、車両を輸送する仕事です。
6台積みのキャリアカーでは拠点間(神戸~豊橋)の長距離輸送を行い、5台積み以下のキャリアカーでは、お客様(ディーラー)のもとに輸入車をお届けしています。
キャリアカーへの車両の積載は自分で輸入車を運転して行います。
大型免許や牽引免許が取得できる
運転できる
資格取得で高収入も目指せる仕事
1台積みまたは2台積みのキャリアカーに輸入車を載せて、お客様のもとへ車両をお届けする仕事です。
たまに長距離輸送もありますが、近隣ディーラーへの輸送や個人宅への納車をメインに担当しており、個人のお客様との会話も楽しめます。
1日6~7か所へ車を輸送しており、キャリアカーへの車両の積載も自分で輸入車を運転して行います。
運転できるから未経験でも安心
会社がサポート
接客スキルも活かせる
「○日の○時までに車を届けて欲しい」という依頼に合わせて、ディーラーや個人のお客様宅に予定通り車両をお届けできるよう、配送ルートを組み立てたり、ドライバーを手配したりする仕事です。
お客様と電話でやり取りをしたり、問題が発生して困っているドライバーからの問い合わせに対応したりすることもあります。
運行管理者の資格が取得できる
車の運転が苦手でも活躍できる
「ありがとう」をもらえる仕事
(大阪・名古屋・東京・札幌)
オートオークションの運営サポートサービスを提供している部門です。
神戸・大阪・名古屋・東京・札幌のオートオークション会場で、車両のチェックや車両の撮影、データ入力などを行いながら、会場内に出品車両を配置。オートオークションへの出品準備作業をサポートしながら、オークション運営を支えています。
オートオークション会場で出品車両の移動・撮影を行う仕事です。さまざまな車を運転しながら決められた場所に出品車両を配置し、会場づくりを行います。
また、出品車両の内装や外装を撮影し、出品情報や配置場所のデータを入力します。作業自体は簡単で基本的な仕事の流れはすぐに覚えることができます。
ピッタリのアルバイト
多種多様な車を運転できる
スタートできる簡単作業
安全かつ円滑に出品準備作業を行い、スムーズにオークションが開催できるように、現場作業スタッフをまとめる仕事です。
具体的には車両移動や撮影の指示出し、作業の割り振り、作業スタッフのシフト管理などを行います。また、お客様(オークション運営会社)との打ち合わせ業務も行います。
経験・知識がなくてもスタートできる
活かせる仕事
出会いが楽しめる