10月9日(木)第41回 神戸港フォークリフト荷役技能向上が
KOBEのシンボル、メリケンパークで開催されました!
潮風が気持ちよく吹くおしゃれな街で
神戸港を支える各社と大学から27名の漢たちが参加し、
技術とプライドがぶつかり合う熱い戦いが繰り広げられました!

(ロケーションバッチリ)
この大会はスピードを競う大会ではないんです。
安全性、確実性、迅速性。
港湾物流を支えるプロにとって最も重要なポイントを競います。
そして何より!この大会は1985年から開催されている歴史ある大会なんです。
長年の港湾の安全と技術を支えてきた「海の漢」にふさわしい大会なんです!
この歴史ある大会に五島組から代表として参加するのは・・・・

『穏やかで、なんでも器用に乗りこなせる男やねん』な加村祐樹さんです。
以下の2つの競技コースで最優秀技能者5名を選んでいきます!
①荷物の上げ下しのある方向転換・屈折コース
②棒を倒さずにコースを往復する棒たてジグザグコース

最初は②のジグザグコースから!
いざ!!フォークリフトに乗り込みます!!

緊張はしていないという加村さんです。
競技開始と同時に、メリケンパークの潮風に負けない指差呼称の声が響き渡ります!
「前方確認よし!」
なめらかにスタートしていきます。

不安定な棒を持ち上げて~
前進でジグザグジグザグ

不安定な棒を倒す事なく所定の位置に降ろし~
「後方確認よし!」

スタート位置にスムーズに戻ってきました!
昼食をはさみ午後からは
荷物の上げ下しのある方向転換・屈折コースの競技へと。

乗り込んでいきます。

スムーズにスタートしていきます。

荷物を持ち上げて~
指定の場所まで運び~

優しく降ろして~

バックでゴールまで戻ります。

停止ラインを確認をしながら~
ゴールします。

晴れやかな笑顔で戻ってきました!
全ての競技が終了しドキドキの結果発表です。

残念ながら上位5名の最優秀技能者として表彰されることは叶いませんでした。
が!!!!!!
神戸港の象徴であるメリケンパークの舞台で、
長年の努力で培った技能を堂々と発揮してくれた加村さん。
この経験は必ずや今後の五島組全体の安全意識と技術力の向上に活かされることでしょう!

それにしても暑かったです。
バッチリ日焼けしました。
トホホ・・・