どうも~ AAチーム札幌会場 藤原です!
前回に引き続き、極寒なのに熱い札幌会場の紹介です。
今年のニュースでもご覧になっているかと思いますが、北海道や本州の日本海側では
記録的な降雪量となっています。一日で50cm以上の積雪や、前が見えないホワイトアウト、
スケートリンクみたいに滑る路面と大変な状況が継続中です。
そんな環境下で、ここ雪国の皆さは仕事を頑張っておりますが、大変なのは仕事だけではありません!!
仕事以外にも自宅の雪かきも大変なんです。
仕事でクタクタに疲れた後には自宅の雪かき・・・
自宅の駐車場も雪のせいでマイカーが停めれない・・・
夜中に降り続いた雪により、朝になるとマイカーが雪に埋もれている・・・
夏場は20分で通勤できる道も、雪の影響で1.2時間かかることも・・・
雪が積もらない地域でお住まいの皆さまは雪が降れば喜んで、雪だるま作りや雪合戦で
騒いでしまうんでしょうが、雪国では降る度にうんざり・・・
そんな雪国で除雪の主力となる強い味方を紹介します!
写真の道具2つです。
上 赤い道具が【ママさんダンプ】
下 緑のスノーブラシ【ボッコ】
ママさんダンプはその名の通り、ママさんの力でも除雪できる優れた道具です。
使用方法ですが、雪をすくって雪の上を滑らして運びます。女性の力でも扱えることが出来ます!
普通に疲れます・・・
スノーブラシの事ですが、北海道の方言で【棒】のことを何でも【ぼっこ】と言います。
ぼっこの先端にブラシとゴムが付いていますので、状況により使い分けます。
車体に当たらないように優しく優しく雪落としを行います。
こちらも結構疲れます!
他にも様々な什器や道具がありますが人力で除雪する際の私たちの大事な道具です。
大雪が続けば、車両がすべて雪で隠れてしまいます。
車の場所は何となくわかりますよね・・・